最近、聴く音楽が変わってきた。まあ、これは僕の場合しょっちゅうある事で特別なことではない。僕にとって2019年はインディーロック・オルタナ・フォークミュージックの年でエレクトロミュージックにはあまり触れてこなかった。いや触れる時間が足りなかった。チェックはしていたけどリスニングまでにはいかなかった。365日24時間聴いてもいいなら可能だがそうはいかない。
11月くらいから所謂バンドサウンドを聴く機会が減ってきた。飽きたわけではなくてバンドサウンドに疲れてしまったのかもしれない。これには理由があって自分が楽器をやっているためどうしても楽器の音が気になってしまうのとマスタリングやミックスに神経がいってしまってうまく楽しめなくなってしまったのだ。バンドで言うと今は、Vampire Weekendの今年リリースされたアルバムとビートルズくらいしか聴いていない。
11月中旬くらいから2週間くらいかけてエレクトロミュージックのチェックリストを作成し、12月に入ってから購入・ダウンロードをした。主にと言うかほとんどのものがヨーロッパのもの。UKポストダブステップと北欧のミニマル・テクノが中心。80年代のものも少し手に入れた。
今回手に入れた音源はまたレビューを掲載したいと思っているのでよかったらみてください。
THE WORLD IS MINE
日々のあれこれ Deliver fashion, music and culture
0コメント